nFact

n!

2017-01-01から1年間の記事一覧

GKEのRegional Clusters(Beta)を試してみた

この記事はGoogle Cloud Platform Advent Calendar 2017 20日目の記事です。 先日、GKEにRegional Clustersと呼ばれる機能がBetaで発表されていたようです。 この記事では、Regional Clustersを実際に立ててみて、既存のクラスタとどのような違いがあるのか…

GKEのマスタとノードで利用可能なバージョン一覧を取得する

--cluster-version とかに渡せるバージョンを一覧で出すコマンドです。 gloud container get-server-config --zone {ZONE} $ gcloud container get-server-config --zone asia-northeast1-b Fetching server config for asia-northeast1-b defaultClusterVer…

gcloud source repos cloneが失敗するのを回避する

GCPのGoogle Source Repositoriesからgitリポジトリをcloneできなくなったときの回避法です。 通常、下記のコマンドを用いることで、GCP上でホストされているプライベートリポジトリをGCPの認証情報を利用してcloneすることが出来ます。 gcloud source repos…

DevFest Tokyo 2017に行ってきました

今日はDevFest Tokyo 2017に行ってきました。 去年も参加していたので今回で2回目になりますが、記事にするのは今回が初めてです。 DevFest Tokyoとは gdg-tokyo.connpass.com GDG(Google Developer Group)が開催する開発者向けのイベントになります。 DevFe…

Debian StretchにRailsがすんなり入らないときのメモ

$ sudo apt install ruby sqlite3 $ sudo gem install rails この後OSに死ぬほど怒られた コマンド一発でインストールできないフレームワークって…というわけで頑張るログ。 mkmf.rb can't find header files for ruby at /usr/lib/ruby/include/ruby.h で怒…

WindowsでLinuxのfindのような検索を行う

WindowsでLinuxのfindコマンドと同等のものをやりたいとき、結構困りますよね。 うっかりWindowsのFINDを使ってしまうと FIND: パラメータの書式が違います とか言われてしまう…これがあのいつものdirコマンドでなんとかできます。 dir コマンドを使ったfind…

Cloud Source RepositoriesからGKEへアプリケーションをデプロイさせるまでの流れ

5/26に正式公開となったCloud Source Repositoriesから、GKEへアプリケーションをデプロイさせるまでの流れについて、試してみたので記事にしてみます。 TL;DR Cloud Source Repositoriesでリポジトリを作成して、 Container Registoryでトリガーを作ってイ…